2018年も師走を迎え、ひしひしと来たる年、2019年が近づいています。2019年に節目の年を迎える歴史的イベントから、個人的に気になったものをまとめました。
1月から時系列順に紹介していきます。
1月1日 – 欧州連合におけるユーロ導入から20周年
1月8日 – 平成改元30周年
1月21日 – アイルランド独立宣言から100周年
4月1日 – 日本で消費税導入30周年
4月21日 – 任天堂「ゲームボーイ」発売開始30周年
6月18日 – ビルマからミャンマー改名30周年
6月28日 – ヴェルサイユ条約制定100周年
7月7日 – カルピス発売100周年
7月20日 – 人類初の月面着陸から50周年
9月15日 – 嵐デビュー20周年
10月5日 – フジテレビアニメサザエさん放送開始50周年
12月3日 – 初代PlayStation(PS1)発売から25周年
日本国民としては、平成30年で終わることに伴う改元に大きく注目します。また、同時に消費税も30周年を迎えますが、こちらも今後どうなっていくのか気になるところです。
ゲームボーイが30周年、初期プレステから25周年っていうのも感慨深いですね。登場からゲームを取り巻く環境も大きく変わりました。携帯ゲーム機、家庭用ゲーム機の市場は、スマホによって多大な変化がもたらされています。個人的には、ゲーム専用端末でプレイするゲームのクオリティを評価しているので、頑張って欲しいです!!
周年記念情報の引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/2019%E5%B9%B4#%E5%91%A8%E5%B9%B4