2016年も師走を迎え、ひしひしと来たる年、2017年が近づいてくるんだと実感しております。
今回は少し気が早い気もしますが、2017年に節目の年を迎える歴史的イベント(偉人の生誕や重大事件)をまとめました。情報源は、日外アソシエーツ編「未来記念日 アニバーサリー2017〜2022」です。
同書から知名度の高い人物や事件に関するものや、キリのいい数字の周年など、特に世間を賑わしそうな出来事をピックアップしました。
- 1月5日 夏目漱石の生誕150周年
- 1月15日 アメリカンフットボールの第1回スーパーボウルから50周年
- 2月1日 沢村栄治の生誕100周年
- 2月18日 第1回東京マラソン開催から10周年
- 3月20日 理化学研究所設立100周年
- 3月31日 国鉄民営化(JR誕生)30周年
- 4月27日 駅伝100周年(読売新聞社主催の東海道駅伝徒歩競争が開催)
- 5月22日 第1回ラグビーワールドカップから30周年
- 5月25日 ジョージ・ルーカス監督の映画「スター・ウォーズ」封切り40周年
- 7月1日 香港返還20周年
- 7月10日 イチローがMLBオールスターゲームで史上初ランニングHR、日本人初のオールスターMVP受賞から10周年
- 8月1日 東京23区制70周年
- 9月17日 正岡子規の生誕150周年
- 10月1日 5000円札登場60周年
- 10月1日 郵政民営化10周年
- 10月14日 大政奉還150周年
- 10月15日 マタ・ハリ没後100年
- 11月15日 坂本龍馬没後150年
- 11月16日 サッカー日本W杯初進出(ジョホールバルの歓喜)20周年
- 11月17日 オーギュスト・ロダン没後100年
- 12月6日 フィンランド独立100周年
1月5日 夏目漱石の生誕150周年
1月15日 アメリカンフットボールの第1回スーパーボウルから50周年
2月1日 沢村栄治の生誕100周年
2月18日 第1回東京マラソン開催から10周年
3月20日 理化学研究所設立100周年
3月31日 国鉄民営化(JR誕生)30周年
4月27日 駅伝100周年(読売新聞社主催の東海道駅伝徒歩競争が開催)
5月22日 第1回ラグビーワールドカップから30周年
5月25日 ジョージ・ルーカス監督の映画「スター・ウォーズ」封切り40周年
7月1日 香港返還20周年
7月10日 イチローがMLBオールスターゲームで史上初ランニングHR、日本人初のオールスターMVP受賞から10周年
8月1日 東京23区制70周年
9月17日 正岡子規の生誕150周年
10月1日 5000円札登場60周年
10月1日 郵政民営化10周年
10月14日 大政奉還150周年
10月15日 マタ・ハリ没後100年
11月15日 坂本龍馬没後150年
11月16日 サッカー日本W杯初進出(ジョホールバルの歓喜)20周年
11月17日 オーギュスト・ロダン没後100年
12月6日 フィンランド独立100周年
スポーツも政治も、国内も海外も、さまざまな分野から選んでみました。20代の僕は、郵政民営化や東京マラソンあたりは話題になっていたのを覚えています。もう10年も経ったのかという印象です。時の流れは残酷ですね(笑)